こんにちは。
おうちが一番のパワースポット
片づけコンサルタントのMicoです。
友人のお引越しサポートも4回目となり
キッチンやクローゼット内も
整ってきました
今日はL字型のクローゼット内を
ご覧いただきたいと思います
広さはこんな感じ↓


収納用品を揃えると
統一感が出て
クローゼットの扉を開けるのも
気持ちがいい~

布団ケース・・・IKEA
ハンガー・・・・KEYUCA
収納ケース・・・無印良品
IKEAの布団ケースのサイズを
MかLで迷ってたんですが
Mにして大正解!
Lサイズだと横幅が
クローゼットの扉を開けた時の幅より
長いので
出し入れができなくなるところでした。。
ほんと危なかった~(^^;)
IKEAの布団ケースは実際
どのサイズを買えばいいか
ネットで調べ
シングルサイズの掛け布団は
ギリギリMサイズに収まるけど
余裕をもって収納したい人は
Lサイズがいいかも。。と書いてあり
だったら
なんとかMサイズに入れてみよう!
ネットで調べたとおり
Mサイズでは
なんとかぎりぎりファスナーが閉まった・・・
という感じでした(^^;)
無印良品の収納ケースのサイズは
幅 44 × 奥行55 × 高さ24cm
6ケースに入る分量を目標に
バッグと服の断捨離を頑張ってくれました


無印良品のやわらかポリエチレンケース
上のケースには、工具類
下のケースには、カメラやマラソングッズなどを収納
いろんなサイズがある中で
ハーフ・小 幅 18 × 奥行 26 × 高さ8cm
大 幅 25.5 × 奥行 36 × 高さ24cm
この2つをチョイス
小さいサイズでも
思ったより収納してくれます
取っ手がついているタイプは
お子様のおもちゃ入れにも最適ですね
下の方は
こんな感じになりました

コートやワンピース、サロペットなど
丈の長い服はコチラ側にまとめ
下には、2軍のバッグを収納しました

バッグ類は
いつもなら上の棚に収納していくんですが
友人はちょっと背が低いので
上の棚には使用頻度の低いモノ
下の部分に、使用頻度の高いモノ
と、収納することにしました
毎日着ていく洋服やバッグ類が
早い段階で整ったので
とっても喜んでもらえました♪