大阪・森ノ宮・玉造の片づけ収納コンサルタントMicoです。
おうちが一番のパワースポット
片づけコンサルタントのMicoです。
ワンルーム暮らしだとソファーに座ってテーブルで作業するのが日常なので、引出付きテーブルでない限りペンや付箋、メモ帳をすぐ取り出せるところにないとすっごく不便なんですよね。。。
それで思いついたのがバッグインバッグ!!
バッグの中身をわかりやすく整理するためのバッグだから、仕切りやポケットがたくさんついてて小さな文具類なども収納しやすいんです。
特にイケアのバッグインバッグは大きすぎず小さすぎずでA5サイズの紙類(A4サイズを半分に折ったサイズ)がピッタリ収まってくれます♪ポケットは全部で8個!小さいポケットにはペンや消しゴム、大きいポケットには付箋を入れてます。
- クナッルボーゲ 799円/税込
- 幅 25cm 奥行 11cm 高さ 20cm
メインの場所には定期的に目を通す書類やDM、申込み書類の控え(期日がきたら廃棄)など。
テーブルの足元に置いてても全くジャマにならずすぐに取り出せるからすーっごく便利!!
フェルト素材がインテリアにもなってくれてます。

フェルト素材のいいところはペンや消しゴム、付箋などを立てて収納する時に
ある程度固定されるところ。
極端に右や左に傾かないのも嬉しいポイント。
その上、持ち手が少し上の方についてくれてるから少し高さのあるものを入れてても問題なく手で掴めるんです。

持ち運びはもちろん自分のひざ元に持ってくる時にもさっと持てるところがホントに便利!
ちなみに中身の文具類はほとんど無印良品。

todoリストは100均のもの。
左から
ゲルインキボールペン、こすって消せるニードルボールペン、シャープペン、ステンレスピックアップ定規15cm、電卓
ゲルインキボールペンはとっても書きやすくてもう手放せません!
替え芯 0.5mm 60円/税込
シャープペンは見た目に一目ぼれ♡
日頃愛用するモノもときめくモノにしておくだけでいつもの日常生活の気分は全く違ってきます。
おうち時間が増えたこの時代だからこそ小さなモノからでもときめくモノに変えて
ご機嫌になれる空間で過ごしたいですね。